7月のブログのバックナンバーです。vol.51vol.62までご覧になれます。下へスクロールしていってください。
ブログ 7月4日(火)

夜間部教頭給食日記vol.51
本日は台風3号が日本列島を縦断し,明日の朝には太平洋に抜けていくという情報が入っています。梅雨らしい天気で,特に蒸し暑い日となりました。食べ物が傷みやすかったり,体調を崩しやすかったりする時期でもあります。スタミナのつく食べ物を食べ,十分な睡眠をとり,今週もがんばっていきましょう。
さて,今日の給食は,ボロニア風カツ,竹輪磯部天,豚しゃぶ,切り干し大根煮,メンマとほうれん草のおひたしでした。

▲今日7月4日(火)の給食,豚肉は疲労回復のビタミンB1が豊富に入っています,豚肉を食べてスタミナをつけましょう。


▲7月の給食メニューです
▼塚田先生からのメッセージです


▼昨日7月3日(月)の給食,メインは海老フライです




PTA研修旅行
 7月1日(土)に実施
先週の土曜日にPTA研修旅行が実施されました。朝の7時50分に学校を出発し,キリンビール取手工場を見学し,お昼はつくば山水亭で昼食を食べ,牛久シャトーカミヤ,牛久大仏,筑波ハム直営店つくば陣屋を見学し,学校に到着したのが夕方の6時30分頃でした。茨城県南部を思いっきり満喫できました。

▲PTA研修旅行しおり表紙の絵は,研修委員長小野さんが書いて下さいました。すてきな絵をありがとうございました。
キリンビール取手工場見学

▲エントランスホールで説明を受けました ▲「飲酒をしません」の意思表示のマークです

▲担当の方から丁寧に説明いただきました ▲ビールのもとになる麦を試食しました

▲試飲をさせていただきました        ▲荒木先生顔ハメ看板シリーズ第1弾


昼食 つくば山水亭


▲お昼はつくば山水亭で湯葉懐石をいただきました,おいしかったです


牛久シャトーカミヤ見学


▲牛久シャトーカミヤを見学しました     ▲ワイン樽の前で撮影しました

▲牛久シャトーカミヤで記念撮影

▲牛久シャトーカミヤお土産店の前で    ▲牛久シャトーカミヤ入り口にて


牛久大仏見学


▲世界最大の牛久大仏も時野谷校長先生の手のひらの上です

▲牛久大仏をバックに記念撮影,遠近法でたいした大きさでないように写っていますが,本当にでかいです

▲荒木先生顔ハメ看板シリーズ第2弾   ▲牛久大仏の指の大きさと同じ模型


筑波ハム直営店つくば陣屋見学


▲荒木先生顔ハメ看板シリーズ第3弾    ▲筑波ハム直営店つくば陣屋にて

▲筑波ハム直営店つくば陣屋にて     ▲ビンゴの景品を受け取る時野谷校長先生
帰りのバスの中でビンゴをやったりして,最後まで楽しい一日でした。PTA研修委員の皆様,本校渉外部の先生方のおかげで,充実した楽しい一日を過ごすことができました。本当にお疲れ様でした。
※研修旅行に参加された方で,集合写真等がほしい方は,下記のメールアドレスまでお名前と必要な写真名を記載してメールを送って下さい。メールに写真を添付して送り返します。
yakanbukyoutou@yuki2-h.ibk.ed.jp

今日のリンちゃん
今日のリンちゃんは,フィラリアの薬を食べた後にくつろいでいるリンちゃんです。

▲フィラリアの薬はビーフ味なのでリンちゃんの大好物です。

▲リンちゃんは,薬を食べた後,布団の上でくつろいでいました。もちろんいつものようにいい感じで足を交差していました。まるで人が正座しているような交差の仕方です。
動物の投稿待ってます。下記アドレスまで
yakanbukyoutou@yuki2-h.ibk.ed.jp

ブログ 7月6日(木)

夜間部教頭給食日記vol.52
昨日は,夕方より激しい雨となりました。九州北部では記録的な大雨となり福岡・大分では大変な被害が出ているようです。本校では昨日,校内生活体験発表大会が行われ,午前部・午後部が午前中に体育館で,夜間部が夕方から多目的ホールで実施されました。

▲午前部・午後部の発表大会は体育館で実施しました  ▲夜間部の発表大会は多目的ホールで実施しました
校内生活体験発表大会の様子は,後日ブログで紹介したいと思います。さて,本日の給食は,鶏肉の唐揚げ,鯖のショウガ焼き,豚肉と野菜のオイスターソース炒め,マカロニサラダ,ひじきの煮物でした。

▲本日7月6日(木)の給食,鯖はEPAやDHAが豊富に含まれ,悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、逆に善玉コレステロールを増やす働きがあります。また,ビタミンB12やビタミンDも含まれ・・・,つまり・・・,体にいい食べ物であるということです。

▲昨日7月5日(水)の給食です。若者向けのメニューでした。

▲7月の給食だよりです

図書室に行こう
本校図書館は,7月にバージョンアップしました。

▲図書館の中にも七夕飾りが置いてあります ▲アジサイは,本校の庭から摘んできた物です


▲2階連絡通路に飾られていました   図書館前の装飾も7月バージョンになりました▲


▲夏といえば花火ですよね!     夏といえばひまわり,「みんなの夢応援します」▲


▲図書館前の装飾は,夏模様,「もうすぐ夏休み」バージョンです


   ▲図書委員のみなさんもがんばっています▲

知ってましたか?学校の花など

▲本校のアジサイ,さて,どこに咲いているでしょう? 最近の雨で元気が出てきました▲


▲アジサイのそばで咲いていた花,何の花? ▲アジサイのそばに植えられていた南天


▲望月先生が育てているカイコ    カイコはモスラの幼虫ですね,結構可愛いですよ▲


今日のリンちゃん
今日,学校に行く前にリンちゃんをおしっこに連れて行こうと思ったら,やってましたよ,妻のズボンの上で巣を作っていました。さらに,妻のズボンをガムのように噛んでベトベトにしていました。あ~あ,やっちゃったねリンちゃん!今日の夜は雷が落ちるよ!

▲上目遣いで管理人を見つめるリンちゃん ▲おしっこをした後,だっこして撮影しました
リンちゃんに上目遣いで見つめられると,可愛くて,何でも許したくなってしまうけど・・・,お母さんには通じないよ!



ブログ 7月7日(金)

夜間部教頭給食日記vol.53
本日は,2017/07/07と「7」が3つ並びの縁起の良い日です。そして,今日は七夕です。七夕は,織姫と彦星が年に一度だけ天の川を挟んで出逢う日ということで,笹の葉に願い事を書いた短冊をくくりつけます。実はちょっとしたことで,この願い事が叶うようになる短冊の書き方があるそうです。それは,「~になりますように」と書くのではなく,「~になる」と断言することです。「~になる」と断言することによって,その願いを叶えようと無意識のうちに自分の行動が変わっていくというものです。結局,他人に頼っているだけでは,何も変わらないということですね。今年はぜひ「~になる」と断言した願い事をしてみましょう。そうするだけで,その願い事が叶う可能性が高くなるかも・・・。
さて,本日の給食はロコモコ丼,ハムサラダ,なめこ汁でした。

▲本日7月7日(金)の給食,なめこ汁は,初めてかも・・・。焙煎ごまドレッシングで食べるハムサラダはなかなかのものでした。

文芸部の活躍,新聞に載る
本校文芸部が,俳句甲子園全国大会に出場するという記事が,本日(7月7日)の東京新聞の茨城版(24面)に掲載されました。見出しは,「結城二高俳句甲子園へ」,文芸部 部員不足を乗り越え「決勝Tに」というものです。新聞には,部員5名と顧問の中原先生と外部指導者の為我井先生が大きく写真で掲載されています。ぜひ新聞をご覧下さい。※写真については,新聞社の許可をいただいていないので本日は掲載できません。

生徒昇降口では・・・

▲本日は七夕,生徒昇降口に飾ってある笹の葉には,願い事が書かれた短冊が所狭しと下がっていました。願い事が叶うといいですね。


▲生徒昇降口のモニターでは,最新版の「4月からを振り返ろう」が流されていました。先日行われた校内生活体験発表大会のようすも映し出されています。いつも,鈴木先生が,撮りためた写真を利用してビデオにしてくれています。鈴木先生,ありがとうございます。

今日のリンちゃん
昨晩は,リンちゃんがやったことに対し(昨日のブログ参照),妻の雷が落ちるかもと心配していたのですが,リンちゃんは無事でした。これが,もし管理人でしたら完全に雷は落ちていたでしょう。よかったねリンちゃん!

▲リンちゃんは,反省していたのか,前足で鼻をかいていました。まるで猫のようでした。本当に反省してるの?リンちゃん!

ブログ 7月10日(月)

夜間部教頭給食日記vol.54
ここ数日,暑い日が続いていますが,みなさんは夏バテしてませんか?暑いと食欲が減退し,冷たい食べ物や飲み物を多く摂るようになりがちです。冷たいものを摂りすぎると,内臓が急に冷やされ消化器官の機能が低下し,食欲が落ちたり,下痢,夏バテなどを引き起こす原因となってしまいます。冷たいものを食べたら,食後は温かいお茶を飲むなど,内臓を温めることを心がけるといいそうです。身体を温めることは,代謝・免疫力UP,内臓の働きを良くするなど健康でいるためには必要不可欠なことですね。夏の暑さに負けずに,今週もがんばっていきましょう!
さて,本日の給食は,カニクリームコロッケ,シュウマイ,チャプチェ,ボイル大豆と野菜のトマトソース炒め,ポテトサラダでした。

▲本日7月10日(月)の給食,ボイル大豆と野菜のトマトソース炒めは結構いけます。夏ばて解消にも効果のありそうなおかずでした。

校内生活体験発表大会
7月5日(水)に校内生活体験発表大会が行われました。
午前部・午後部は体育館で行いました
▲開会式                      ▲時野谷校長先生のお話


▲生徒会役員が大会運営をしています   ▲各クラスの代表1名が発表します


▲審査員は本校の先生方です           ▲3年3組稲毛君の発表


▲1年4組青木さんの発表             ▲3年1組麻生さんの発表


▲1年2組吉江君の発表             ▲吉生君の発表を見守る担任の小林先生


▲1年1組海老澤さんの発表           ▲3年2組杉山さんの発表


▲4年2組柳澤君の発表             ▲1年3組及川君の発表


▲2年1組渡辺さんの発表           ▲2年3組城間さんの発表


▲発表を聞く生徒達                ▲記録・掲示係は生徒会役員です


▲2年2組伊藤君の発表             ▲3年4組齋藤さんの発表


▲2年4組辺土名さんの発表           ▲表彰式


▲表彰式        発表会で使われた花,今も元気に事務室前に飾られています▲

夜間部は多目的ホールで行いました

▲特活部長松山先生とお手伝いの生徒    ▲時野谷校長先生からのお話


▲夜間部の生徒達                ▲採点基準などの説明する松山先生


▲1年5組日向さんの発表             ▲3年5組白井君の発表


▲採点に忙しい,審査員の先生方      ▲2年5組飯田君の発表


▲4年3組渡邉さんの発表           ▲表彰式


▲表彰式                      ▲時野谷校長先生からの講評

今日のリンちゃん
ここ最近の暑さでリンちゃんのハアハアする回数が尋常ではありません。散歩から帰ってくるとすごい勢いでハアハアしています。リンちゃんはクーラーが効いた部屋にいるのですが,それでもハアハアしています。挙げ句の果てには,枕とマットレスの間の狭い空間に挟まってハアハアしていました。

▲枕とマットレスの間にいい感じで挟まっているリンちゃん,ハアハアしてました
ハアハアを使った回数の多さで,どれだけリンちゃんが暑がっていたかを分かっていただけたでしょうか?
ブログ 7月12日(水)

夜間部教頭給食日記vol.55
いゃ~,今日は非常に暑かったですね。湿度が高くてムシムシしてました。天気予報では,昨日より気温が低くなる予報でしたが,体感では昨日より暑かった気がします。今は,17時10分ですが,雷が鳴っていて,雨がザーザー降ってきました。すごく不安定な天気です。いわゆるゲリラ豪雨というやつです。夜間部の生徒が登校してくる時間帯なので雨に濡れて大変です。(停電のため途中中断)
今,19時20分です。実は,ブログを書いている途中に3回くらい停電して,パソコンも使えなかったため今日のブログを諦めていたのですが,今,復旧しました。雷がひどかったですね~。夜間部の生徒の中にはびしょ濡れの生徒もいました。リンちゃんは大丈夫だったでしょうか?雷は凄く鳴っているし,雨は凄いし,停電するし,大変な夕方でした。
さて,本日の給食は,鶏もも肉の照り焼き,中華春巻き,焼きそば,ホイコーロー,きんぴらでした。

▲本日,7月12日(水)の給食,鶏モモ照り焼きは好き嫌いが分かれるかも・・・。きんぴらが結構おいしかったです。

▲昨日,7月11日の給食,ヒレカツ,ハヤシシチュー,玉子豆腐,いんげんと竹輪の和え物でした。

授業参観 数学と国語
いばらき高等学校学力向上推進総合事業の一環で,本校では,学力向上運営指導委員会・研修会が7月4日(火)に行われました。授業参観と研修会が行われたのですが,その時の授業と研修会の様子を紹介します。
「基礎からの数学」の授業(5・6時間目) 授業者は人見先生
四則演算,式の展開について,グループ学習をしていました。

▲スライドを使って授業を展開しています ▲グループで式の展開について問題を解いています


▲人見先生からのアドバイスを聞く生徒達 ▲グループで教えあいながら考えています


▲答えを黒板に書いていきます       ▲答えについて解説する人見先生

「国語表現」の授業(5・6時間目) 授業者は佐藤先生
自己PR文の作成とそれを使った面接の練習を行いました。

▲▼佐藤先生のアドバイスを受けながら,生徒達は自己PR文を作成しました▲▼



▲自己PR文を作成しています          ▲授業者の佐藤先生


▲▼生徒同士で面接練習をしていました▼▲


先生方の研修会
授業について,各授業者から説明があり,その後,授業についての質疑応答の時間が設けられました。最後に,時野谷校長先生,熊谷先生,嶋田先生,國廣先生から指導講評をいただき,先生方の研修は終了しました。


▲左から嶋田先生,熊谷先生,國廣先生   ▲熊谷先生の指導講評
生徒ばかりでなく,先生方も勉強しています。機会があるごとに授業について研究し,いかに生徒達の学力を向上させるか,どうしたら生徒達にわかりやすい授業が提供できるかを研修しているのです。

今日のリンちゃん
今日のリンちゃんは,先週の土曜日に,久しぶりに管理人が散歩に連れて行ったときに芝生の上で撮った写真です。実は,りんちゃん,このときは元気だったのですが,一昨日に右前足が腫れてしまい病院に連れて行きました。原因が分からないので,今週1週間,薬を飲んで様子を見ているところです。今朝は元気にご飯を食べていたので大丈夫だと思いますが,ちょっぴり心配しました。一番心配していたのは妻ですが・・・。

▲一応走っているところを撮影しました   ▲後ろ姿に哀愁が漂っています
リンちゃんは,芝生の上を気持ちよさそうに走っていました。歩いているように見えるけど・・・。


ブログ 7月13日(木)

夜間部教頭給食日記vol.56
今日も暑いです。今日も大気が不安定で,お昼過ぎに雲行きが怪しくなり,雷が鳴り雨も降ってきましたが,昨日ほどではなく,すぐにやみました。この気候なので,体調を崩している人も多いのではないかと思われますが,ウナギでも食べてスタミナをつけたいところですね。ウナギと言えば「土用の丑の日」ですね。実は,今年の夏の「土用の丑の日」7月25日(火)と8月6日(日)の2回あり,通称「二の丑」と言うそうです。ちなみに,『土用の丑の日』は夏だけではなく,春・夏・秋・冬に存在するそうです。「土用」とは立春,立夏,立秋,立冬の前,18~19日間を指します。『丑の日』は,十二支の丑のことで,年を数えるときに使われるばかりでなく,方角や,月,そして日にちを数えるのにも使われ,12日周期で丑の日が回ってきます。つまり,約18日間『土用』の期間のうち,12日周期で割り当てられている『丑の日』の日が,『土用の丑の日』なのです。今年の立秋は8月7日(月)で,その前18日間の中で『丑の日』7月25日(火)とその12日後8月6日(日)なので,今年の「土用の丑の日」は2回あるのです。おわかりいただけたでしょうか?
さて,本日の給食は,ハムサラダフライと鶏肉の天ぷら,いんげんのごま和え,煮物,オムレツミートソースかけでした。

▲本日7月13日(木)の給食,オムレツミートソースかけは絶品でした。オムレツを一口で食べたときの玉子のふわふわ感が最高でした。


全国高校総体結団式
昨日,平成29年度全国高等学校体育大会茨城県代表出場校結団式が県民文化センターで行われました。本校の2年次午前部の桒原ユウナさんが定通部の代表でインタビューされていました。

▲結団式の開会式の様子          ▲終了後,選手全員で記念撮影

▲本校の選手団,本校の桒原(くわばら)さんがインタビューを受けているところ▲


2年次生の英語の授業
本校では,1・2年次生の必履修科目「コミュニケーション英語Ⅰ」で習熟度別にクラスを分けて授業を展開しています。本日は,7月6日(木)に行われた2年次生のコミュニケーション英語Ⅰの授業の様子を紹介します。

▲大島先生の授業,フラッシュカードを使って単語の確認を行っています


▲グループワークの指示をする大島先生▲先生の話を真剣にきく永塚君


▲渡邉先生の授業,フラッシュカードを使って単語の確認を行っています


▲一人一人にフラッシュカードで発音を確認しています ▲生徒の音読をきく渡邉先生


▲飯島先生とALTカレン先生の授業,これから行う活動の説明をする飯島先生


▲生徒にアドバイスするカレン先生      ▲生徒は集中して授業に取り組んでいます


今日のリボンちゃん  投稿第3号
本校の生徒からペットの投稿第3号がありました。夜間部1年5組刈谷明星さんからの投稿で,リボンちゃんです
刈谷さんからのメッセージ】
トイプードルです。 名前はリボンちゃん,産まれて10ヵ月です。とても人懐っこくて、いい子です!




リボンちゃんの可愛い写真をたくさん送ってくれてありがとうございました。ぬいぐるみのようにふさふさしていて,ぱっちりした目かすごくかわいらしいですね。服やリボンなど何を着せても可愛いですね。
ホームページをご覧のみなさんもぜひペットを紹介して下さい。下記のアドレスまたは,QRコードまで送って下さい。よろしくお願いします!
yakanbukyoutou@yuki2-h.ibk.ed.jp

ブログ 7月14日(金)

夜間部教頭給食日記vol.57
暑さに体が慣れつつあるものの・・・暑いです!本校は教室にクーラーがついているので何とか授業が成立しますが,クーラーがついていない学校は暑くて授業に集中できないのではないでしょうか?去年も暑かったと思いますが,今年の暑さはちょっと違いますね。湿度が高く熱帯の暑さという感じがします。世界各地では異常気象により被害が出ているというニュースも飛び込んできます。日本でも九州の大雨による甚大な被害や昨日は東海地方も大雨によって避難指示がでるなど異常気象による被害が各地で起きています。災害はいつ起きるかわからないので,いつ起きても対応できるよう心がけておかなければなりません。また,この暑さで体調を崩さないように,十分な栄養と十分な睡眠をとるよう心がけましょう。
さて,本日の給食ですが,牛丼,温玉,ツナサラダ(シーザードレッシング付き)でした。

▲本日7月14日(金)の給食,渡邉先生が食べているところを激写してみました。▼

▲暑さに負けず,元気もりもり,食欲旺盛な渡邉先生です


まゆ玉手芸講習会
7月11日(火)に本校多目的ホールにてまゆ玉手芸講習会が行われました。講師は,結城まゆ工芸の市村マツ先生で,助手の石塚先生にもお世話になりました。本講習会は,「結城の伝統文化に触れ,まゆを使った手芸を学ぶ」という目的で実施されました。

▲▼まゆを切ったものを組み合わせて,コサージュを作りました▲

                    ▲生徒の作品です


▲生徒達は,楽しそうにコサージュを作っていました▲


▲市村先生に教わっている生徒 ▲午前部1年生


▲夜間部1年生          ▲午前部2年生
市村先生・石塚先生と参加生徒で写真を撮りました。市村先生・石塚先生ご指導ありがとうございました。

本校のカイコ
7月6日(木)vol.52で紹介しました,本校の望月先生が理科の授業で使うために育てているカイコが随分と大きくなりました。虫が苦手な方もいるとは思いますが,よ~くみると結構可愛い顔をしていますよ。前述のまゆ玉手芸講習会で使ったまゆ玉もカイコが作ってくれています。現在4齢(レイ)なのであと一回脱皮し,5齢になるとまゆを作り始めます。

▲10円玉と比較してみて下さい  ▲いい感じで桑の葉を食べています


▲背中には半月紋という模様があります。
どうですか?結構可愛いでしょ!これからもカイコの成長を見守っていきたいとおもいます。

今日のリンちゃん
今日のリンちゃんは,暑さのためにハアハアしながら横になっていました。涼しいところを探して横になることで体温を調節しているのでしょうか?実はリンちゃん,火曜日あたりから左前足の指の間が腫れていて,調子が良くなってきたのですが,今日の夕方くらいに妻が散歩に連れて行ったときにまた腫れていたので,今病院に行っています。ちょっと心配です。

▲暑さでぐったりしているリンちゃん  ▲リンちゃん,笑ってるの?




ブログ 7月18日(火)

夜間部教頭給食日記vol.58
本日のお昼過ぎに,雷が鳴り,激しい雨が降り,どうなることかと思いましたが,すぐにやんで涼しくなりました。最近の天気は不安定で,昨日は茨城と栃木で竜巻注意報も出ていました。これから,夏祭りなどが各地で開催されますが,雷,ゲリラ豪雨,突風など突然の天気の急変には気をつけて,自分の身の安全を確保しつつ,楽しんで下さい。
さて,来週からは夏休みですね。みなさんは,夏休みにどんな計画を立てていますか?卒業年次の生徒達は,自分の進路活動で夏休みは大忙しだと思います。高校生活最後の夏休みとなるのでしょうが,今年の夏は,面接練習や履歴書書き,学校見学会やオープンキャンパスなど自分の進路を決めるための夏休みとなりますね。自分のためです,自分の運命は自分で切り開かなくてはなりません。がんばりましょう!
今日の給食ですが,チキンカツ,ミートボール,野菜炒め,ひじきの煮物でした。


▲本日7月18日(火)の給食,チキンカツは結構いけました。ひじきの煮物は健康に良さそうです。味付けもばっちりでした。



2年次進路ガイダンス
本日,2年次生の進路ガイダンスが実施されました。午前部と午後部は5時間目に,希望分野別に分かれて,体験授業を受けました。6時間目は多目的ホールでワークショップを行いました。夜間部は,1・2年次生が9時間目から多目的ホールでワークショップを行いました。本日は,5時間目の体験授業の様子を紹介します。

▲栄養関連の分野:デザート作りとパスタづくりの体験をしました▲


▲放送・マスコミ分野:発声練習の体験授業を受けていました▲


▲幼児教育・保育分野:自作でんでん太鼓をづくりを体験しました▲


▲デザイン・ファッション分野:専門学校での授業について説明を受けました▲


      ▲理容・美容分野:ネイル作りを体験しました▼




▲大学分野                 ▲語学・旅行分野


▲公務員試験関連            ▲先生の話を真剣に聞く生徒


▲メイク・ネイル・エステ関連       ▲教室の掲示物


▲▼動物分野:犬のしつけ方について体験していました▲▼




本校のカイコ
カイコがまゆづくりを始めました。

         ▲まゆを作るために糸を吐いています▲


▲白かった体か黄色みがかかってきました▲うまくまゆを作ったカイコもいました


今日のリンちゃん
今日のリンちゃんは,管理人の枕を使って寝ていました。枕を使って寝る犬はいませんよね。リンちゃんはここのところ左前足の指を腫らしたり,右目の上がはげて血が出ていたり,おしりにできものができて血が出ていたりなど,満身創痍(まんしんそうい)です。年齢のためか,暑さのためか,虫さされなのか,お医者さんに掛かっているのですが,原因がわかりません。散歩も普通にするし,食欲もあるのですが,ちょっと心配です。

▲右目の上から血が出ていました,大丈夫?▲リンちゃんの上目遣いは日本一です!
早くケガ(?)を治して,いつまでも元気でいてね,リンちゃん!


ブログ 7月19日(水)

夜間部教頭給食日記vol.59
昨晩から,少し涼しくなった気がしませんか?昨日の雨の後から,少し暑さが和らいだ感があります。高校野球夏の大会のまっただ中,暑くなければ盛り上がりませんよね。みなさんも暑さに慣れてきた頃だと思います。夏バテ防止には,「十分に栄養をとること」「十分な睡眠をとること」このふたつが最大のキーポイントです。暑さに負けずにがんばっていきましょう。
さて,今日の給食は,メンチカツ,ししゃも磯辺天,磯辺小判焼き,青菜とコーンのソテー,煮物盛り合わせ,冷や奴でした。

▲本日7月19日(水)の給食,大人受けする給食だったのでしょうか?ししゃも磯辺天が不思議な味でした。メンチカツは結構いけました。


2年次進路ガイダンス
昨日行われた2年次生の進路ガイダンスで,午前部・午後部が6時間目に体験したワークショップの様子をご覧下さい。

ワークショップは,多目的ホールで行われました。最初に説明を聞き,正社員役とフリーター役にわかれ,ゲームがスタートしました。

人生ゲーム(知ってる?)をやる感覚で,正社員とフリーターの立場の違いによる生涯賃金の違いや雇用形態の違いを体験しました

ワークショップを体験することにより,フリーターが将来的には不利だということが理解できました。フリーターは不利ーだー,なんてね!

正社員役とフリーター役の生徒がゲームを進めながら,それぞれの収入や支出などをワークシートに記入していきます

ワークシートに記入したものを見ると正社員とフリーターの収入の違いがはっきりとわかります。生徒達は,ゲーム感覚で楽しみながら,正社員とフリーターを疑似体験することにより色々な情報を得ることができました。



図書委員会
夏休みを前に,図書委員会が開催されました。夏休み中の図書当番の割り振りがメインに話が進められました。

▲宮山先生が生徒達に説明をしています


今日のリンちゃん
今日のリンちゃんは,いつものお気に入りの場所でくつろぐリンちゃんを撮影しました。リンちゃんは,テーブルの下がお気に入りのようです。狭いところの方が落ち着くのかな?ちなみに,地震や雷の時もこんな感じでテーブルの下に待避します。

▲カメラを向けると意識するリンちゃん ▲左前足の指が腫れてます,がんばれリンちゃん!


ブログ 7月24日(月)

夜間部教頭給食日記vol.60
本校は,7月22日(土)より夏休みに入りました。
7月19日,気象庁から「関東甲信地方は梅雨明けしたとみられる」と発表がありました。ちなみに,平年よりも2日早く,昨年よりも10日早い梅雨明けです。関東地方では,局地的な大雨はあったものの降水量は全般的に少なく,取水制限など厳しい夏が予想されるとニュースで報道されていました。今年も暑い夏が予想されるので,熱中症などに気をつけて夏休みを元気に過ごして下さい。
夏休み中の「夜間部教頭の給食日記」ですが,給食がないため,「給食日記」ではなく,不定期に「気まぐれ日記」として出していきたいと思います。

▲7月20日(木)の給食

▲7月21日(金)の給食,ソースカツ丼は初めてですが,おいしかったですよ(根芝先生談)


壮行会・休業前集会 7月21日(金)
全国定時制通信制体育大会に出場する女子バレーボール部,バトミントン部,女子バスケットボール部,卓球部,陸上部と俳句甲子園全国大会煮出場する文芸部の壮行会を行いました。その後,夏季休業前集会を行いました。

▲壮行会の前に時野谷校長先生からのお話       壇上には,出場選手達が着席しています▲


▲出場選手が多数のため,左右に分かれて着席しました  バレーボール部の選手達▲


▲バドミントン部の選手(後方に立っている2人)      卓球部の選手達と櫻井先生▲


▲女子バスケットボール部の選手達と荒木先生    陸上部の選手と鈴木先生▲


▲文芸部の選手達と中原先生          壮行会の後,集会を行いました。校歌を歌っている様子▲


▲時野谷校長先生のお話を聞く生徒達      夏休み前に生徒達に話をする時野谷校長先生▲

着付けの授業 7月20日(木)6時間目

▲着付けの授業に参加している生徒・聴講生の方々,指導していただいている先生方みんなでの記念撮影
暑い中でしたが,帯を締め,着物をきちんと着こなしています

▲小久保先生とカレン先生,手にしているのは世界大会2位のトロフィーです


交通安全講話(夜間部) 7月20日(木)9時間目

▲結城警察署の交通課長さんが,忙しい中,生徒のために講話をしていただきました。ありがとうございました。

今日のリンちゃん
リンちゃんは,先日,皮膚科専門の動物病院に行ってきました。左前足の指の腫れと,背中とおしりのあたりに潰瘍(かいよう)のようなものができたためです。

▲リンちゃんは,自動車の中でずっと震えていました ▲病院で飼われている亀に興味を持つリンちゃん


▲診察が終わったばかりのリンちゃん         ▲病院にもすっかり慣れ,余裕が出てきました

お医者様に見ていただいたのですが,3つの原因のどれかはっきりしないということで,経過観察と言われました。しかし,リンちゃんは食欲もあり,元気に散歩もしているので,大丈夫そうです。病気に負けるな,リンちゃん!
ブログ 7月26日(水)

夜間部教頭の()給食日記vol.61
夏休み中は,ブログの題を「夜間部教頭の(気まぐれ)給食日記」としました。夏休み中は,給食がないので給食の紹介はありませんが,部活動,その他,夏休み中の生徒の活動などを不定期に紹介したいと思います。不定期にブログを発行するので・・・気まぐれ・・・としました。
本日で夏休み5日目となります。1・2年次生の三者面談や3年次・4年次生の進路活動などで,生徒達は学校に登校してきます。また,部活動の生徒も暑い中がんばって活動しています。
今日は,部活動の様子と保育園ボランティアに参加している生徒の様子をご覧下さい。

部活動がんばってます
野球部
今日は天気が悪かったので,体育館で練習をしていました。

▲▼バドミントンのシャトルを使ってバッティング練習▲▼



▲顧問の人見先生    蒸し暑い中での練習でバテバテです▲

バスケットボール部
練習開始時間前に,荒木先生とトレーニングしていました。

▲荒木先生とチューブでつながれてランニング ▲人よりたくさん練習できるとうれしそうにトレーニングに励んでいました

陸上部
陸上の専門家中島先生の指導の下,体育館でトレーニングを行っていました。

▲トレーニング用の少し重いボールを使った練習,足の甲にボールをのせてジャンプして前に蹴り出しています


▲ボールを足の間に挟み,後ろに飛ばしたボールを手でキャッチします,結構難しそうなトレーニングでした


▲アドバイスをする中島先生     中島先生と陸上部員▲

卓球部
櫻井先生の指導の下,全国定時制通信制卓球大会に向けて,練習に熱が入っていました。

▲▼汗だくなりながらラリーをしています▲▼



▲中村君(写真左)は個人でも全国大会に出場します▲櫻井先生も生徒と共に汗を流していました


保育園ボランティア
結城市のふたば保育園で,本校生徒5名がボランティア活動を行いました。時間は,9時から15時の6時間です。保育園の先生方の補助を中心に行いました。

▲3歳児の園児と食事をとりました ▲2歳児の園児には,食事の補助をしました


▲2歳児の園児達と一緒に食事をとりました ▲園児達に自己紹介をする伊藤君

夏休み中のリンちゃん
左下の写真は,縁側でくつろいでいるリンちゃんを撮影しました。網戸越しに撮影したのでメッシュが入ったようになりました。右下の写真は,テレビ台に右ほほをくっつけてくつろいでいるリンちゃんです。テレビ台の側面がひんやりしていて気持ちいいのでしょうか?

みなさんに心配をおかけしているかもしれませんが,リンちゃんは元気です。傷も徐々に乾いてきて,回復傾向にあるようです。

ブログ 7月28日(金)

夜間部教頭の()給食日記vol.62
昨日7月27日(木),本校のボランティア・トレッキングに参加してきました。学校を離れ,自然の中で奉仕体験などの活動をとおし,「豊かな心」を育成するという目的で実施されています。本校の生徒は,学校周辺や通学路などのゴミ拾いを毎朝行っています。奉仕の精神を持った生徒が数多くいます。ボランティア・トレッキングはその延長線上にあります。日光中禅寺湖周辺のハイキングコースを歩きながら,自然観察とゴミ拾いを行いました。ガイドは,茨城県自然博物館主席学芸員の小幡和男先生と古河第二高等学校の高橋郷史先生にお願いしました。

ボランティア・トレッキングin日光

学校での出発式

▲7時に出発です            ▲写真左が小幡先生,右が高橋先生

中禅寺湖畔の駐車場に到着

▲中禅寺湖班の駐車場に到着   ▲ゴミ拾い前に気合いが入る生徒達

ボランティア・トレッキング開始

▲小雨のため生徒達にカッパを配布しました ▲ハイキングコースを歩きます


▲ゴミ拾いに執念を燃やしています  ▲飯島先生も完璧な装備で参加しています


▲「熊」出没注意の看板がありました  ▲A班のガイドは小幡先生です


▲B班のガイドは高橋先生です   ▲小雨の中,一生懸命ゴミを拾う生徒達


▲どんな小さなゴミも逃しません ▲小幡先生のガイドを聞く生徒達


▲高橋先生のガイドを聞く生徒達 ▲大漁の獲物(ゴミですけど・・・)を見せつける生徒達


▲道のないところを進みます      ▲雲がかかっていて幻想的でした


▲中禅寺湖畔で記念写真を撮りました,雨が強くなってきたので撮影を終えたら,バスのある駐車場まで戻りました


▲山道もへっちゃらです        ▲植物について説明を聞く生徒


▲うさぎ(カッパですけど・・・)を捕獲  ▲熊を捕獲しようとしている???


▲熊が出た?               ▲ゴールまであと少し・・・。

中禅寺湖畔駐車場にて・・・

▲生徒に指示を出す長谷川先生  ▲回収したごみをまとめる長谷川先生


▲バスまで戻ったら,雨がやんだので湖畔のベンチで中禅寺湖を眺めながら昼食をとりました▲

光徳牧場にて・・・

▲みんなでアイスクリームを食べました ▲先生方もアイスを食べて一息


▲光徳牧場のお土産店の前で記念撮影

帰りのパーキングエリアで・・・

▲山菜そばを完食した佐藤先生   ▲猿にはえさを与えないで下さい

学校に到着

▲解散式を行いました   長谷川先生から宿題を出されている生徒達▲
【管理人の感想】
雨の中でのトレッキングは,楽しくもあり,つらくもあり,いい経験をさせていただきました。最初は,生徒とお話ししながら歩いていましたが,帰りはしゃべる余裕がなくなり,自分の体力のなさを痛感しました。しかし,木の間を歩くのは気持ちよかったです。森林浴というやつですね。生徒たちは,一生懸命ゴミを拾っていて,どんな小さなゴミも見逃しません。すごい気迫を感じました。ゴミは少なかったのですが,さらにきれいになったと思います。生徒達のすごさと自分の体力のなさを実感したトレッキングでした。最後に,今回のトレッキングで「1万3000歩」歩いたので妻に自慢したら,「私は毎日それ以上歩いているよ」と鼻で笑われてしまいました。涙・・・。


本校のカイコ

▲成虫になりました            ▲交尾をして卵を産んでいます

夏休み中のリンちゃん
居間でくつろいでいるリンちゃんを撮影しました。

「リンちゃん」と呼ぶとつぶらな目で見つめてきましたが,その後すぐにあくびをしていました。完全にリラックスムードのリンちゃんでした。足の指の腫れは徐々に良くなっています。